スポンサーリンク
日々の生活

新型コロナウイルス感染記 2023

新型コロナウイルス感染記 2023 家族が職場からコロナウイルスをもらってきて5日、ついに…私もコロナに感染するときがやってきました。 比較的軽症だったようですが、既往症(喘息気味)のため、保健所からサポートがありました。
日々の生活

タイのタクシー事情

タイのタクシー事情 タイに出かけたときに利用するのが、タクシーやトゥクトゥクです。 トゥクトゥクってのはこんなのです。↓ タイでタクシーに乗るとき、タクシーの運ちゃんは日本人の旅行者(だとわかるとほぼ 100% 吹っ掛けてきました。
日々の生活

15%オフ! Amazonでお得に買い物する方法

アマゾン 定期お得便 割引 アマゾン の定期お得便 をご存じでしょうか? 簡単に説明すると、 毎月決まった日に、事前に指定した注文商品が自動で届く、という仕組みです。 ここで、特筆すべきは、 購入した商品に対して10%~15%の割引がある ことなんです。
旅行

日本の豪華なリゾートホテルの世界

リゾートトラストが運営するエクシブというホテルをご存じでしょうか? 私は、親が会員だったこともあり、何度か利用したことがあります。 部屋は一番狭いスタンダードでも、他のホテルのスイート並みの広さ(狭いのもありますが…)。眺望はよく、...
電気自動車

超値上げ!? 旧型リーフのメインバッテリー交換

(O_O)日産ディーラーに聞きました。(販売店で別対応の可能性あり。要確認です。) 他店の様子を教えてください! リーフバッテリー24Kwhの交換費用は新品約120万円 中古約90万円 ディーラーの勘違いでなければ、驚きの値上げ!? 旧型...
生活

ダイソー 野菜水切り器・スピナー  330円

ダイソー 野菜水切り器 330円 買ってみた。サラダに使うレタスですが、洗ったあと水切りがきちんとできないとサラダが水っぽくなってしまいます。 そこで、ダイソーで購入した野菜水切り器(330円)をおススメします。
生活

鼻うがい ハナクリーンα

鼻うがいをやりだして非常に調子よく、花粉症や鼻炎も今年は気になりません。 お悩みの方、お勧めします。 鼻うがいのための機器ですが、私は「 ハナクリーンα 」を使っています。 ついでに洗浄液も専用のものを使わず、自作しています
コーヒー

キャンプに! ダイソー 携帯用コーヒーミル・ドリッパー

ダイソー 携帯用コーヒーミル・ドリッパー 先日ダイソーで発見した、コーヒーミル・ドリッパー これで税込み1100円(110円ではありません)とダイソーにしてはちょっとお高めですが、面白そうなので買ってみました。
生活

直管蛍光灯をセンサー付きLED化

台所の古ーい蛍光灯(20年超)を人感センサー付きの直管のセンサー付きLEDに変更したので報告します。 古い蛍光灯本体にそのままLED管をつけてはいけません。事故のもとです。
生活

ウォーターベッドの真実

かなり昔、クイーンサイズのウォーターベッドを使っていました。 一時期買い換えて、サータのベッドを使用していましたが、今回再びウォーターベッドに戻ることにしました。 ウォーターベッドの疑問についてお答えします。 ウォーターベッドの真実 ウォ...
生活

人感センサーつきLED電球に変えてみた

人感センサーつきLED電球 LEDの電球 などが安くなってきました。 探せば1000円以下でもあります。 我が家の洗面所はIKEAで買った小さいLED球が付いているのですが、壁の電灯のスイッチをいちいちオンオフするのが煩わしいので、人感センサー付きの LED電 球に取り換えてみました。
生活

Dyson V6 復活!ただのバッテリーエラーでした!

Dyson V6 復活! 以前の記事で紹介した故障したと思われた Dyson ・・・あきらめて新しくTOP DOG を買ったのでその後、ほったらかしにしていました。が、この度めでたく復活したのでご報告します。
電気自動車

33円でできた!インテリジェントキーの電池交換

旧型リーフ インテリジェントキー(電子キー)の電池交換 所有している旧型リーフのインテリジェントキー(電子キー)の動きが怪しくなり、ときどきドアが開錠できないときが出てきました。 そういう場合は、インテリジェントキー(電子キー)から物...
電気自動車

ネットでタイヤを買ってみた ピレリP6チンチュラート

ネットでタイヤを買ってみた 旧型の日産リーフに乗っていますが、前回タイヤを交換してからはや4年ほど。 前回の車検時に、タイヤがひび割れているから交換した方がよい・・・とのディーラーのお言葉でした。 しかし・・・ディーラーでタイヤを交...
PC・家電

300円ワイヤレスマウスの実力

300円ワイヤレスマウスの実力 ちょっともう一台マウスが必要だったのでダイソーの無線マウス買ってみました。300円(プラス税)です! 無線マウスがほしい人は買ってもいいんじゃないかな。 ただし、高級マウスと比べるとやはり落ちます。 で...
旅行

無賃乗車する人たち パリの改札 

初めてパリに行った時の話です。 パリは町全体が美しく(一部落書きのひどいところあり)、街そのものがまるで美術館のようでした。 しかし、地下鉄や鉄道ではちょっとヤバい雰囲気も・・・・ 無賃乗車する人たち パリの改札 昔の記事でタクシー...
PC・家電

互換バッテリーの真実

互換バッテリーの真実 結論:互換バッテリーはもう買わない! (作る側の倫理・製品が向上すれば買います) 痛い目にあったのは2度目です(1度目はThinkPadの互換バッテリー・・・これもすぐだめになりました)
PC・家電

食洗器分解修理・洗浄 TOTO EUD320

食洗器分解洗浄 TOTO EUD320 我が家の食洗器は TOTO 製の EUD320 というかなり古い機種です。 製造は何と 2002年9月くらいだと思いますから、かれこれ20年近く使っていることになります。TOTO は現在、食洗器からは撤退しているようです。 食洗器のエラー 最近かなりガタが来ていたようで、かなり調子が悪くなっていました。
PC・家電

エアコン分解掃除の巻

エアコン分解掃除の巻 夏も近づき、エアコンの出番です。 エアコンがカビ・ホコリ臭い 久しぶりにエアコンのスイッチを入れると、カビ・ホコリ臭くてくしゃみを連発・のどイガイガ・・・なんてことはありませんか? おもいきって分解洗浄してみました。ご参考に!
生活

【追記あり】 造影剤つきCTスキャン検査で感動した話

のどに違和感があり、、造影剤を入れてCT(computed tomography scan コンピュータ断層診断装置)をとりました。緊張しながらの初めての経験だったのですが、造影剤が熱く、体をかけめぐるのでちょっと感動した話。
スポンサーリンク
シェアする