300円ワイヤレスマウスの実力

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. 300円ワイヤレスマウスの実力 ちょっともう一台マウスが必要だったのでダイソーの無線マウス買ってみました。300円(プラス税)です! 無線マウスがほしい人は買ってもいいんじゃないかな。 ただし、高級マウスと比べるとやはり落ちます。 でも、普通に使う分(Web検索など)にはちゃんと使えますが、手にしっくりなじまない、ホイールボタンが固いなどやはりそれなりです。 細かい作業をマウスでするような場合は、やはりそれなりのものを買ったほうがいいでしょう。   ちなみに 私は普段、logicoolのマウスを愛用しています。 ロジクール ワイヤレスマウス 無線 静音 Bluetbooth Unifying 7ボタン M590GT グラファイトトーナル ワイヤレス マウス windows mac Chrome Android iPad OS M590 国内正規品 created by Rinker Logicool(ロジクール) ¥12,480 (2025/11/01 04:49:38時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング このマウスは異なるコンピュータ間でもモニター上を移動できる優れものです。 違うコンピュータ間でマウスで簡単にコピーもできちゃいます。おススメ!! (ただし、無線の応答はいいけれどBluetoothがちょっと遅れ気味かも) https://yaguchiblog.com/logicool-m590/ 使用レポート
    1. 使用感について
      1. 外観
      2. 手に持ってみると
      3. クリックします
      4. マウスの移動スピードについて
    2. 買いか?

300円ワイヤレスマウスの実力 ちょっともう一台マウスが必要だったのでダイソーの無線マウス買ってみました。300円(プラス税)です! 無線マウスがほしい人は買ってもいいんじゃないかな。 ただし、高級マウスと比べるとやはり落ちます。 でも、普通に使う分(Web検索など)にはちゃんと使えますが、手にしっくりなじまない、ホイールボタンが固いなどやはりそれなりです。 細かい作業をマウスでするような場合は、やはりそれなりのものを買ったほうがいいでしょう。   ちなみに 私は普段、logicoolのマウスを愛用しています。 ロジクール ワイヤレスマウス 無線 静音 Bluetbooth Unifying 7ボタン M590GT グラファイトトーナル ワイヤレス マウス windows mac Chrome Android iPad OS M590 国内正規品 created by Rinker Logicool(ロジクール) ¥12,480 (2025/11/01 04:49:38時点 Amazon調べ-詳細) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング このマウスは異なるコンピュータ間でもモニター上を移動できる優れものです。 違うコンピュータ間でマウスで簡単にコピーもできちゃいます。おススメ!! (ただし、無線の応答はいいけれどBluetoothがちょっと遅れ気味かも) https://yaguchiblog.com/logicool-m590/ 使用レポート

電源は単4電池2本です。

お値段はなんと 300円 !!めちゃくちゃ安いですね。
これで無線とは!(電池は付属していません)

次の写真のような無線アダプターがついています。

これをUSBにさすのですが、私の ThinkPad X-1 Tablet にはUSBが一つしか空いていません・・・(やはりBlueToothにすればよかったかも)。

X-1 Tablet は BlueTooth 内臓ですが、このマウスでは使えません。
(ダイソーにはBlueToothマウスもあるようです)

 

設定ですが、USBにアダプターをさせば勝手に認識してくれます。

ラクチンです。

スポンサーリンク

使用感について

さて、肝心の使用感についてのレポートです。

外観

まず、外観

けっこういいデザインだと思います。

300円には見えないでしょ。

手に持ってみると

う~んちょっと手が余るような気が・・・・

この300円マウスは質感がやはりチープです。軽すぎるというのも一つの原因かもしれません。

Logicool m-590 のマウスは非常にしっくりと手になじむ感じがします。

クリックします

クリックするとカチカチと音がするタイプで、これはこれでいいんですが、先ほど述べたように、手が少しあまる(微妙な表現ですが、分かっていただけるでしょうか)ので、指の第1関節と第2関節の間で押すような感じになり、ちょっと押しにくいです。

押すときに、マウスを持つ手をすこし後ろ側に持ち替えたりしています。面倒だな。

ホイールの動きは普通なのですが、ホイールボタンを押すときに、ボタンが固いので、ちょっと押しづらいですね。力がいる感じです。押すのが面倒なので、このマウスではホイールボタンを押さなくなりました。

また、本体のホイール回りプラスチックの仕上げが荒く、バリが出ていて、指が引っかかる感じがしました。これはヤスリでこすってやればいいと思います。

マウスの移動スピードについて

マウスの移動はマウス上部にあるボタンを押すことで3段階に変えられます。

私は一番速いのにしていてちょうどいい感じでした。

このマウス、使わないときはちゃんと休止モードになります。

休止モードから、マウスのボタンを押すと再開してくれます。

よくできています。

電池の無駄な消耗防止にいいですね。

スポンサーリンク

買いか?

Web検索など最低限のことができればいいや・・・・なんて人にはいいでしょう。

それと、もう一台ほしいけど、マウス高いよな・・・なんてとき(どういうときでしょうかね)にはいいのではないでしょうか。

ただし、高級マウスの質感を期待するとがっかりするかもしれません。

でも、300円でこれだけの物ができるのですね。安っ!

コメント